印刷ならスプリント

短納期/印刷コストの削減/スピード対応

0502-018-1785

受付時間 8:00~24:00
年中無休(年末年始を除く)

当日・翌日午前に届く 急ぎの困ったに 特急印刷 スプリント便 都心の印刷工場からスピード配達 商品一覧はこちら
JAPANCOLOR

印刷会社をお探しならスプリント/Suprint。ご注文いただいた印刷を、圧倒的なスピードで都内配送の当日納品を実現。

スプリントでは印刷物のデータ内容が公序良俗・法律に反するものと判断したものは、ご注文後でもお断りさせていただきます。

印刷のスプリント/Suprint ホーム > ご利用ガイド > 印刷のオプションについて

印刷のオプションについて

印刷オプション

サイズ指定

お客様のご希望の商品のサイズをご指示いただくオプションです。(※選択必須)

下の図のように、商品名がA7(B8)のように2種類のサイズを含む場合など、お客様のご希望のサイズ(データのサイズ)をお選びください。

サイズ指示
変型の指示の仕方

「変型」をご選択の際は下記の方法等で別途サイズをお知らせください。

  1. データ入稿の際の「バージョン・備考」欄に記入
  2. データ内(仕上がりの範囲外)に入力するか、文字データとして添付
  3. お問い合わせ窓口から送信

45mm未満のサイズは、別途、料金や納期が発生する場合や、お受けできない場合がございます。

※ご希望のサイズが入る一番近い商品をお選びください。

※ご注文サイズとデータサイズが異なる際は確認させていただきます。
お返事のタイミングにより納期がずれる場合がございます。

サイズについて(一般的な印刷物のサイズをご確認いただけます。)

データ作成用テンプレートもご用意しております。

Word、PowerPoint、Excelなど ⇒ PDF変換作業

入稿予定のデータをご指示いただくオプションです。(※選択必須)

Officeデータそのままでは印刷できないため、印刷可能なPDFデータへ24時間以内に変換します。

入稿データ 選択オプション
Adobe Illustrator Illustrator、PhotoShop、PDFなどで印刷(追加納期なし)
Adobe InDesign
Adobe Photoshop
PDF
画像(JPEG、PNG、TIFF、BMPなど)
Microsoft Word Word、PowerPoint、Excelなどで印刷(追加納期+最大1日)
Microsoft Excel
Microsoft PowerPoint
Microsoft Publisher

※OfficeのデータをPDFに変換して入稿する場合は「Illustrator、PhotoShop、PDFなどで印刷(追加納期なし)」を選択します。

※データによりこの後の進行が変わってきます。(詳しくはご注文の流れをご覧ください。)

お急ぎデータチェック

データチェックの開始を早める事のできる有料のオプションです。

順番待ちなどで最大24時間かかる可能性のあるデータチェックやOffice変換をデータ着信後1時間以内に「着手」します。

データチェックの結果を早く確認したい場合に便利です。

8~21時までの間に着信したデータが対象ですが、時間内であれば再入稿の際も優先して処理します。

チェックの開始と完了後にメールでご連絡します。

※対象外の時間にご入稿の場合、翌営業時間からの着手となります。

※データが不備の場合は、修正後に再入稿となります。

※データチェック開始後のキャンセルはお急ぎデータチェック料金を頂きます。

※完了の目安は2~3時間程度です、ページ数の多さにより時間は異なります。

※ご入稿のソフト、ページ数などで金額が異なります。

※お急ぎデータチェックオプションはカートに含まれるすべての商品でご選択ください。

トップへ戻る

用紙の選び方、印刷データの作成に関するお悩みを解決します

ご相談はこちら

折加工

チラシなど、折って納品するオプションです。

ご希望の折加工と弊社での呼び方が同じかご確認ください。

  1. 2つ折(センター折)
  2. 3つ折(巻き3つ折)
  3. 3つ折(Z字型)
  4. 巻き4つ折
  5. 外4つ折
  6. 巻々4つ折
  7. 外5つ折
  8. 開き観音
  9. 外6つ折
  10. 観音折り
  11. DM折り
  12. 巻3つ折クロス2つ折
  13. DM折(外3つ折り)
  14. 外3つ折クロス2つ折
  15. クロス8頁折(十字折り)
  16. 片袖折
  17. クロス16頁折

※変型サイズ(W148×H128mm未満)は、別途、料金や納期が発生する場合や、お受けできない場合がございます。
事前にカスタマーまでご確認ください。お問い合わせ窓口

※紙が厚い場合(斤量135kg以上)や色が濃い場合に背割れが発生して折り目がひび割れて白く見える場合があります。
スジ入れ加工を追加することで背割れを軽減できます。

※一部、データ作成用テンプレートもご用意しております。

折加工の指示

折加工の仕様は印刷用データの中や、文字データなどでご指定ください。
折る位置の数値や、折る方向(山折り・谷折り)、表紙の位置(折った後に一番上の面)などをお知らせください。

折り指示

2つ折(センター折)

長辺半分(2等分)1回折ります。

2つ折

※指示がない場合は、表面(1ページ)が外側、裏面(2ページ)が中側になるように折らせていただきます。

※片面印刷は、印刷面が折った時に外側中側かご指示ください。

ご注文いただける商品

折パンフレット印刷 チラシ・フライヤー印刷 ポスター印刷

折加工トップへ戻る

3つ折(Z字型)

長辺を山折りと谷折りを交互(蛇腹)に2回折ります。
長辺3等分する位置が折り位置です。

3つ折(Z字型)

例)A4の場合 左から 99 + 99 + 99 = 297(mm)

折った後に一番上になる面をご指示ください。

ご注文いただける商品

折パンフレット印刷 チラシ・フライヤー印刷 ポスター印刷

折加工トップへ戻る

3つ折(巻き3つ折)

長辺3分割になるように2回折ります。
1回目に折った所を巻き込むようにもう一度折ります。

3つ折(巻き3つ折)

※中に巻き込まれる面は他よりも2mm程度短くします。
それ以外の2つは同じ長さになります。

例)A4の場合 左から 97 + 100 + 100 = 297(mm)

折った後に一番上になる面をご指示ください。

ご注文いただける商品

折パンフレット印刷 チラシ・フライヤー印刷 ポスター印刷

折加工トップへ戻る

片袖折

はじめに長辺4分の1の位置を折ります。
同じ長さ(開いた時の半分の位置)の所で逆側に折ります。

片袖折

折加工トップへ戻る

外4つ折

長辺を山折りと谷折りを交互(蛇腹)に3回折ります。
長辺4等分する位置が折り位置です。

外4つ折

折った後に一番上になる面をご指示ください。

ご注文いただける商品

折パンフレット印刷 チラシ・フライヤー印刷 ポスター印刷

折加工トップへ戻る

巻き4つ折

長辺を折った後で、短辺(開くと長辺)をさらに折ります。
長辺4等分する位置が折り位置です。

巻き4つ折

折った後に一番上になる面をご指示ください。

折加工トップへ戻る

外5つ折

長辺を山折りと谷折りを交互(蛇腹)に4回折ります。
長辺5等分する位置が折り位置です。

外5つ折

折った後に一番上になる面をご指示ください。

折加工トップへ戻る

開き観音

長辺両端を同方向に重ならないように折ります。
両端の面同じ幅になります。

開き観音

両端の面の幅を中面より2mm程度短くします。

例)A4の場合 左から 73.25 + 150.5 + 73.25 = 297(mm)

折加工トップへ戻る

観音折り

長辺両端を同じ幅で重ならないように折ります。
初めに折った部分を巻き込むように半分に折ります。

観音折り

※中に巻き込まれる面は他よりも2mm程度短くします。

例)A4の場合 左から 73 + 75.5 + 75.5 + 73 = 297(mm)

折った後に一番上になる面をご指示ください。

ご注文いただける商品

折パンフレット印刷 チラシ・フライヤー印刷 ポスター印刷

折加工トップへ戻る

DM折り

長辺半分(2等分)に折ります。
次に長辺(開くと短辺)を同じ方向に2回折ります。
2回目に折った所を巻き込むようにもう一度折ります。

DM折り

※中に巻き込まれる面は他よりも2mm程度短くします。

例)A3の場合 短辺を上から 100 + 100 + 97 = 297(mm)

折った後に一番上になる面をご指示ください。

折加工トップへ戻る

DM折(外3つ折り)

長辺半分(2等分)に折ります。
次に長辺(開くと短辺)を山折りと谷折りを交互(蛇腹)に2回折ります。
長辺2等分短辺3等分の位置が折り位置です。

DM折(外三つ折り)

折った後に一番上になる面をご指示ください。

折加工トップへ戻る

クロス8頁折(十字折り)

長辺半分(2等分)に折ります。
次に長くなった辺(開くと短辺)半分(2等分)に折ります。
長辺短辺共に半分(2等分)の位置が折り位置です。

クロス8頁折

折った後に一番上になる面をご指示ください。

折加工トップへ戻る

クロス16頁折

長辺半分(2等分)に折ります。
次に長くなった辺(開くと短辺)半分(2等分)に折ります。
さらに長くなった辺(開くと長辺)半分(2等分)に折ります。
長辺4等分短辺半分(2等分)の位置が折り位置です。

クロス16頁折

折った後に一番上になる面をご指示ください。

折加工トップへ戻る

巻々4つ折

長辺を端から同じ方向に巻き込むように3回折折ります。

巻々4つ折

※中に巻き込まれる面は他よりも2mm程度ずつ短くします。
それ以外の2つは同じ長さになります。

例)A4の場合 左から 71.5 + 73.5 + 76 + 76 = 297(mm)

折った後に一番上になる面をご指示ください。

折加工トップへ戻る

外3つ折クロス2つ折

長辺を山折りと谷折りを交互(蛇腹)に2回折ります。
さらに長辺(開いた時の短辺)半分に折ります。
長辺3等分短辺2等分する位置が折り位置です。

外3つ折クロス2つ折

折った後に一番上になる面をご指示ください。

折加工トップへ戻る

巻3つ折クロス2つ折

長辺3分割になるように2回折ります。
1回目に折った所を巻き込むようにもう一度折ります。
さらに長辺(開いた時の短辺)半分に折ります。

巻3つ折クロス2つ折

※中に巻き込まれる面は他よりも2mm程度短くします。
それ以外の2つは同じ長さになります。

例)A4の場合 左から 97 + 100 + 100 = 297(mm)

折った後に一番上になる面をご指示ください。

折加工トップへ戻る

外6つ折

長辺を山折りと谷折りを交互(蛇腹)に5回折ります。
長辺6等分する位置が折り位置です。

外6つ折

折った後に一番上になる面をご指示ください。

折加工トップへ戻る

トップへ戻る

用紙の選び方、印刷データの作成に関するお悩みを解決します

ご相談はこちら

穴あけ加工

印刷物に穴をあけてバインダーなどで綴じ安くする加工です。
あけることのできる穴の数は4穴まで可能です。
穴の直径は 3mm / 5mm / 6mm / 8mm の4種類からお選びできます。
加工日数として1日追加されます。

穴の位置の指定は下の図をご参照ください。

穴あけ指示

※テキストやデータにて穴あけの位置をご指示ください。

※距離は必ず穴の中央まででお願いします。

※複数の場合は平行位置のみとなります。

トップへ戻る

用紙の選び方、印刷データの作成に関するお悩みを解決します

ご相談はこちら

角丸加工

角丸加工

印刷物の四つの角を、指定の半径に円く加工します。
角の半径は 3mm / 5mm / 6mm の3種類よりお選びいただけます。
(※名刺印刷のデザインツールは、3mmのみ)
加工日数として1日追加されます。

※角を丸くするために切られる部分を考慮してデザインをしてください。

トップへ戻る

用紙の選び方、印刷データの作成に関するお悩みを解決します

ご相談はこちら

スジ入れ加工

スジ入れ加工

印刷物に、折りやすくするためにスジ(折り目)を入れる加工です。
紙が厚い印刷物の場合、弊社で折り加工できない場合や、背割れを軽減したい場合にお選びいただけます。
縦もしくは横方向で同一方向で、仕上がりと直角のみ可能です。(T字、L字、クロスはお受けできません。)
どの面が表になるかの指示と、スジを入れる位置をトンボやテキストデータなどでご指示ください。
加工日数として1日追加されます。
スジを入れることのできる本数は、1本 / 2本(平行のみ。要間隔)となります。

※間隔や方向によって料金が異なります。

※必ず山折り、谷折りのご指示をトンボかテキストにてご指示ください。

※スジ入れの凹凸は山折りの面が凹、谷折りの面が凸になります。

※折った状態での納品はいたしません。

※紙が薄い場合、スジ入れをすると切れてしまう可能性があるためお受けできません。

*背割れ:紙がある程度厚く、色が濃い部分に折る位置がくる場合に、折り加工をすると、折り目がひび割れて白く見える状態。

トップへ戻る

用紙の選び方、印刷データの作成に関するお悩みを解決します

ご相談はこちら

ミシン目入れ加工

ミシン目入れ加工

印刷物に、切り取り用のミシンを入れる加工です。
縦もしくは横で同一方向の直角のみ可能です。(T字、L字、クロスは不可です。)
両端までミシン目が入ります。(途中までは不可です。)
ミシン入れの位置をトンボやテキストデータなどでご指示ください。
加工日数として1日追加されます。
ミシンを入れることのできる本数は、1本 / 2本 からお選びいただけます。

※間隔や方向によって料金が異なります。

※必ずミシンを入れる所をトンボやテキストデータなどでご指示ください。

※複数入れる場合は平行のみ可能です。10mm以上の間隔が必要となります。

トップへ戻る

用紙の選び方、印刷データの作成に関するお悩みを解決します

ご相談はこちら

表面加工

表紙PP加工

印刷物の表面に、ポリプロピレン(PP)のフィルムを貼り、耐久性を向上させます。

PP加工

ツヤあり(クリア・グロス)とツヤなし(マット)を選択できます。

加工日数として1日追加されます。日・祝日は納期日にカウントされません。

※PP加工した面が汚れた場合、拭いても大丈夫ですが、加工していない面や横(断裁面)は濡れてしまいますので注意が必要です。

パウチ(ラミネート)加工

印刷物の表面に専用フィルムを貼る事で光沢を与え、耐久性(及び耐水性)を向上させます。PP加工よりも厚めのフィルムを貼り込みます。

パウチ加工

加工日数として1日追加されます。土・日・祝日は納期日にカウントされません。

※フチが付きます。フチの分大きくなります。パウチ部分の角は丸くなります。

※折り加工と合せて注文する場合は別途料金や納期が発生します。

トップへ戻る

用紙の選び方、印刷データの作成に関するお悩みを解決します

ご相談はこちら

特殊加工

箔押し加工

箔押し加工

金や銀の箔を印刷物に転写いたします。ツヤあり、ツヤ消の金・銀からお選びください。

加工日数として2日追加されます。

  • ※小さい文字や細かい線は仕上がりに問題が生じる場合がございます。
  • ※箔部分は別ファイルで作成ください。(同座標の全体トンボにて、K100%)
  • ※2mm程度のズレが生じる場合がございます。
  • ※データはIllustratorのみとなります。

浮出し加工

浮き出し加工

空押し(エンボス)加工を施すことにより、文字を立体的に演出します。

加工日数として2日追加されます。

  • ※小さい文字や細かい線は仕上がりに問題が生じる場合がございます。
  • ※浮出し部分は別ファイルで作成ください。(同座標の全体トンボにて、K100%)
  • ※料金は加工部分を取り囲む総面積から計算します。
  • ※データはIllustratorのみとなります。

トップへ戻る

用紙の選び方、印刷データの作成に関するお悩みを解決します

ご相談はこちら

ハトメ加工

横断幕・懸垂幕を紐などで固定できるようにハトメリングを取り付ける加工です。

ハトメリングが装着できる箇所は 4 / 6 / 8 / 10 の4種類から選択可能です。

ハトメリングのサイズは、内径10.9mm外径25.1mmで、色はアルミ(シルバー)のみとなります。
ハトメリング仕様

ハトメ位置の裏側には、補強のため、三角の布を取り付けます。
ハトメリング補強布イメージ

テキストやデータ等でハトメの位置をご指示ください。
(距離は必ず穴の中央まででお願いします。)
ハトメ指示の仕方

ハトメの周囲は10mm程度余裕を取っての配置をおススメします。
ハトメリング安全エリア

加工日数として1日追加されます。

※ロープや紐は付属しておりません。

トップへ戻る

用紙の選び方、印刷データの作成に関するお悩みを解決します

ご相談はこちら

簡易校正について

実際に印刷(本印刷)する前に仕上りのサンプル(校正紙)を確認することが可能です。そのまま生産工程に移るか、またはデータの修正を行った上での再入稿をするかお選びいただけます。

簡易校正サービス/ご注文の流れ

校正紙の内容でOKのお返事をいただいた場合

内容に問題ない旨をお返事をいただいた時点で受注日、及び出荷日が正式に確定します。その後、ご注文商品の生産(本印刷)に移行します。

データの再入稿ご希望で再校正不要の場合

データの修正等を行なって改めて印刷データを再入稿した場合、カスタマーでデータチェックを行い再入稿されたデータに問題がない事が確認された時点で、受注日、及び出荷日が正式に確定します。

データの再入稿ご希望で再校正もご希望の場合

データの再入稿をする際に、再度「簡易校正サービス」をお申込みいただくことも可能です。(再校正分の追加料金が発生します。)

トップへ戻る

用紙の選び方、印刷データの作成に関するお悩みを解決します

ご相談はこちら

本機校正について

実際に印刷(本印刷)する前に仕上りのサンプル(校正紙)を確認することが可能です。そのまま生産工程に移るか、またはデータの修正を行った上での再入稿をするかお選びいただけます。

本機校正サービス/ご注文の流れ

校正紙の内容でOKのお返事をいただいた場合

内容に問題ない旨をお返事をいただいた時点で受注日、及び出荷日が正式に確定します。その後、ご注文商品の生産(本印刷)に移行します。

データの再入稿ご希望で再校正不要の場合

データの修正等を行なって改めて印刷データを再入稿した場合、カスタマーでデータチェックを行い再入稿されたデータに問題がない事が確認された時点で、受注日、及び出荷日が正式に確定します。

データの再入稿ご希望で再校正もご希望の場合

データの再入稿をする際に、再度、「本機校正サービス」をお申込みいただくことも可能です。(再校正分の追加料金が発生します。)

トップへ戻る

用紙の選び方、印刷データの作成に関するお悩みを解決します

ご相談はこちら

冊子印刷の綴じ指定について

製本する際、綴じ方向を指定いただくためのオプションです。

toji.png

冊子を表紙の左側で綴じる「ひだり綴じ」、表紙の右側で綴じる「みぎ綴じ」、下から上にめくり上げて読み進める「天(上辺)綴じ(てんとじ)」がございます。

一般的に本文が縦書きの場合は、右綴じ。本文が横書きの場合は、左綴じが採用されます。

トップへ戻る

用紙の選び方、印刷データの作成に関するお悩みを解決します

ご相談はこちら

集客・販促活動でよく使われる、定番の販促ツール

スプリントの商品一覧を見る▼

人気ランキング

商品一覧はこちら

資料請求はコチラ