印刷ならスプリント

短納期/印刷コストの削減/スピード対応

0502-018-1785

受付時間 8:00~24:00
年中無休(年末年始を除く)

当日・翌日午前に届く 急ぎの困ったに 特急印刷 スプリント便 都心の印刷工場からスピード配達 商品一覧はこちら
JAPANCOLOR

印刷会社をお探しならスプリント/Suprint。ご注文いただいた印刷を、圧倒的なスピードで都内配送の当日納品を実現。

スプリントでは印刷物のデータ内容が公序良俗・法律に反するものと判断したものは、ご注文後でもお断りさせていただきます。

印刷のスプリント/Suprint ホーム > ご利用ガイド > フォントの確認

フォントの確認

フォントの確認

フォントは全てエンベッド(埋め込み)された状態でご入稿をお願いします。
エンベッドされていない状態では印刷することができません。お客様にエンベッドし直したPDFを再度入稿していただく必要があります。

フォント自体のライセンスの問題等でエンベッドができない場合は、アウトライン化など図形に変換するか、埋め込み可能なフォントに置き換えた後で、PDFをお作りいただく必要があります。

プロパティ(文書のプロパティ)の選択

「ファイル」メニューの「プロパティ(文書のプロパティ)」を選択します。

プロパティ(文書のプロパティ)」を選択

フォントの確認

「フォント」タブをクリックします。

リストに何も表示されていない場合は、フォントが使用されていませんので問題はありません。

フォントが使用されている場合は、使用フォントのリストが表示されます。
表示されているフォントの名前の後ろに「埋め込みサブセット」と付いていると、埋め込まれているフォントとなります。

フォントの名前の後ろに何もなく、「実際のフォント」のフォント名が出ている場合は埋め込まれていません

フォント確認画面

Adobe製品を使用してPDFを作成する際は、設定を「X1-a」か「プレス品質」を指定していただくとフォントが埋め込まれる設定になっています。

集客・販促活動でよく使われる、定番の販促ツール

スプリントの商品一覧を見る▼

人気ランキング

商品一覧はこちら

資料請求はコチラ