ビジネスシーン別、年賀状への気の利く一言メッセージ文例

年末12月が近づいてくると「年始のご挨拶として年賀状を毎年作っています」とご注文をいただきます。企業や店舗からお客様へのご挨拶、企業から企業へのご挨拶、など様々な用途で年賀はがきをご利用することでしょう。

年賀はがきの活用例としては次のようなものがあげられます。

  • 今年一年間お世話になったことをお知らせするメッセージ
  • 来年も継続したお取引をしていただきたいというメッセージ
  • まだお客様になっていない「見込み」の段階で認知や検討を促すもの

年賀状をDM媒体としての活用であれば、年賀はがきの紙面デザインで訴えかけるものになると思いますが、人と人との接点によって影響がある場合であれば「一通を大切に扱いたい」と思われるお客様も多いと聞きます。特に、人と人との接点が重要になってくる営業パーソンは、お客様のことをイメージしながら一言メッセージを手描きしたいと考える場合も多くあるでしょう。

年賀状には一言メッセージを書きたい

「ウチは年末が一番忙しいんです」企業や店舗で年賀状を作ることがギリギリになる、なんてこともあるかもしれません。

この記事をお読みの方の中には、仕事納めに年賀状を慌ててまとめて書く方もいらっしゃるのではないでしょうか。ビジネスシーンで利用する年賀状において、気が利く一言メッセージを3つのシーンから文例を用意しました。それぞれのシーンではどんな一言メッセージを手描きしているのでしょうか。

年賀状を急いで仕上げなくてはいけなくて、好感度を上げたいかも知れない、お時間に限りのある読者の方は是非参考にしてください。

続きを読む

喪中はがきの書き方、マナー/どの範囲まで出せばいいの?

身内に亡くなった方があった場合、自分との関係によって「年賀状」か「喪中はがき」か悩むことはありませんか?
不幸事は少ないため忘れてしまっている場合もあると思います。

喪中はがきを出す際の「どこまで」の範囲は下記の三つの点から考えると良いでしょう。

  1. 亡くなった方と自分との関係(誰が亡くなった時に出すの?)
  2. 自分と出す相手の関係(誰宛に出せばいいの?)
  3. 亡くなった方と出す相手の関係(亡くなった人に関係する人には?)
続きを読む

喪中はがきの書き方、マナー/12月に不幸があった場合

亡くなった時期が12月や年末の場合はどうしたらいいのでしょう?

12月に入ると普段より慌ただしくなってきます。
亡くなった時期が12月など年末ギリギリとなると、準備が間に合わない場合もあると思います。
実際に喪中はがきを準備して、いつぐらいまでに送れそうかで対応が変わってきます。

続きを読む

暑中見舞いはいつまでに出せばいいの?

暑中見舞いのはがきを出したことはありますでしょうか?
年賀状は毎年出しているけど、暑中見舞いはよく分からないという人も多いのではないでしょうか。

暑中見舞いは夏の暑さが厳しい時期に、お世話になっている人や知人の元を訪問したりお便りを送ったりすることをいいます。

遠く離れてなかなか会えない友人や親せきにお便りを送って、安否を伺いながら自分の近況報告するには良い機会といえます。

結婚や出産、転居などの報告だけでは報告しにくい場合も、暑中見舞いに織り込むことで自然に伝えることができます。

また、喪中のため年賀状を送ることができなかった人も、心配していただいた方に自分の近況などを報告することができます。

続きを読む

今年もこだわりの年賀状を作りませんか?宛名面テンプレートのダウンロード

年賀状印刷というと、日本郵便から販売されている「年賀はがき」をいちはやく想像されることが多いでしょう。「送り先の枚数が決まっていない」というご事情から、切手を貼って送る私製はがきを利用した年賀状のお取り扱いが増えてきています。ポストカード状の私製はがき年賀状では、「用紙にこだわり」や「フチなし」をデザインすることができる特徴があります。

今回はデザイン面ではなく「宛名面」に注目してご紹介したいと思います。また、宛名面のテンプレートをダウンロードいただけるようにしましたので記事の情報とあわせてご活用ください。

続きを読む

自分でつくる年賀状:Word(ワード)編

今回はワード(Word)で作成する年賀状についてご紹介します。

Microsoft Office は 表計算の エクセル(Excel)、ワープロソフトのワード(Word)などいくつかのソフトがセットになったもので、パソコンに標準で入っていることが多いソフトの一つです。

ワード(Word)でのつくり方を覚えると、年賀状のほかに暑中見舞いなど、さまざまなデータの作成にも役立ちます。ぜひご活用ください。

画像はWindows 10とMicrosoft Word 2016で作成した場合です。

続きを読む

余った年賀状、書き損じた年賀状って交換できる?

「昨年作った年賀状が余っています」
「書き損じた年賀状を保管しています」

この記事を担当している当方も、年賀状を出す枚数より多く年賀はがきを購入しています。年始になると「出さなかった人からも年賀はがきが届くかも・・・」と思って多めに買っているのですが、結局いつも使うことなく余ってしまうことがあります。また、自宅のインクジェットプリンターで作成派の方であれば、印刷ミスで使えなくなった年賀はがきを、いつか交換しよう・・・と保管している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

余らせてしまった年賀状や書き損じのはがきを郵便局で交換する手順や、現金化についてご紹介します。

ここでは2019年3月現在の情報をもとに記載しています。(本記事は2019年9月24日に加筆・修正いたしました)

続きを読む

年賀状はいつまでに出せばいい?しっかり元旦に届ける6つのポイント

新年を迎えた朝に年賀状が届いていると嬉しくなりませんか。日頃お世話になっている人や目上の方には、元旦に挨拶したい気持ちは誰もが抱いていると思います。日本郵便株式会社は、2017年より年賀状の利用数が減ったことや人件費の負担が大きいことから1月2日は年賀状の配達を行わないと発表しました。元旦を過ぎた場合は1月3日の配達になります。この記事では元旦に届けるために準備しておきたいことを6つご紹介します。

続きを読む