印刷ならスプリント

短納期/印刷コストの削減/スピード対応

0502-018-1785

受付時間 8:00~24:00
年中無休(年末年始を除く)

当日・翌日午前に届く 急ぎの困ったに 特急印刷 スプリント便 都心の印刷工場からスピード配達 商品一覧はこちら
JAPANCOLOR

印刷会社をお探しならスプリント/Suprint。ご注文いただいた印刷を、圧倒的なスピードで都内配送の当日納品を実現。

スプリントでは印刷物のデータ内容が公序良俗・法律に反するものと判断したものは、ご注文後でもお断りさせていただきます。

印刷のスプリント/Suprint ホーム > ご利用ガイド > Adobe Illustorator

Adobe Illustorator

Adobe Illustorator

バージョンの確認

現在ご使用されているバージョンの保存形式で保存してください。
低いバージョンで保存されますと出力に時間がかかったり、不具合が発生する場合があります。
また、必ず各バージョンの最新版(アップデート)をご使用ください。
(最新のアップデートはこちらから→http://www.adobe.com/jp/downloads/updates/

トップへ戻る

トンボの確認

トンボを目印として仕上がりサイズに断裁する為、トンボを付けていただく必要があります。
お客様のご注文されたサイズとデータ上のトンボのサイズが同じである事をご確認ください。
トンボは四隅の二重線の内側同士が仕上がりサイズとなりますので、「ものさしツール」や「長方形ツール」などを使用してサイズを測ります。

仕上がりサイズ

トンボがない場合は下記手順にてお付けください。
トンボの作成の仕方
「長方形ツール」を使用して、仕上がりと同じサイズで四角いオブジェクトを作成します。
塗りの色と線の色の両方を「無し」にします。
トンボ作成
オブジェクトが選択されている状態で「フィルタ」メニューの「クリエイト」より「トリムマーク」を選択します。
トンボ作成2
選択してある四角いオブジェクトを仕上がりとするトンボが作成されます。
既にデータができている場合は、トンボに納まるように調整します。
※「オブジェクト」メニューの「トンボ(トリムエリア)」の「作成」でできるトンボはトラブルの元になりますので使用しないでください。

トップへ戻る

塗り足しについて

仕上がりのイメージがフチ無し印刷をご希望の場合、仕上がりサイズと同じサイズで背景を作成すると、断裁時の微妙なずれで端に白い部分が出てしまう可能性があります。
また、仕上がりギリギリにある絵柄などは断裁や筋入れ等の加工時に絵柄が切れてしまう可能性があります。
端に白が出ないようにするためには、「塗り足し」を考慮に入れてデータを作成する必要があります。背景にある画像やオブジェクトを仕上がりより外側へ3mm(トンボの外側の線まで)伸ばします。
仕上がりの内側も3mm程度のマージンを考慮してレイアウトをすると文字などが切れてしまう可能性はありません。

塗り足し

トップへ戻る

アウトラインを作成する

フォント(書体)は必ず全てアウトライン化してください。
アウトライン化することにより、書体のない環境でも形を崩さず印刷することができます。
※弊社ではイラストレータのデータは、全てアウトラインをかけてからご入稿していただきますようお願いしております。
アウトラインの仕方
全てのレイヤーのロックを解除します。
全てのオブジェクトのロックを解除します。(メニューの「オブジェクト」より「すべてをロック解除」を選択。グレーで選択できない時はロックされているオブジェクトはありません。)
テキストを選択し、メニューの「文字」または「書式」から「アウトラインの作成」を選択し、アウトライン化します。
アウトライン1

アウトラインのチェックの仕方
メニューの「文字」または「書式」から「フォント検索・置換」を選択します。
「使用中のフォント」に何も表示されていない事をご確認ください。
アウトライン2
「フォント検索・置換」の「使用中のフォント」が消えないときは下記の方法をお試しください。
孤立点、余分なポイントの検索
Illustrator10まで : メニューの「編集」の「選択」より「孤立点」を選択。
IllustratorCS以降 : メニューの「選択」の「オブジェクト」より「余分なポイント」を選択。
選択された部分が消しても問題がないか確認し、問題が無い場合は削除します。
エンベロープ
詳細は下記の「エンベロープ機能について」をご参照ください。
※Illustratorのグラフ機能を使用した場合、グラフ中の文字等は「フォント検索・置換」には表示されません。
グラフを選び「グループ解除」をした後でアウトライン化する必要があります。

トップへ戻る

エンベロープ機能について

Illustrator10から搭載された「エンベロープ」という、テキストを様々な形に変形できる便利な機能があります。
Illustrator 10でこの機能を使用している場合、アウトライン化されていない場合でも「フォント検索・置換」の画面では表示されないため、文字化けに気付きにくく注意が必要です。
Illustrator CS以降では「フォント検索・置換」に表示されますので、全てアウトライン化してあるはずが「フォント検索・置換」から表示が無くならない場合はエンベロープが使用されている可能性があります。
エンベロープ中で使用されているテキストのアウトライン化する方法
エンベロープの部分を選択し、「オブジェクト」メニューから「エンベロープ」「拡張」を選びます。
エンベロープ

トップへ戻る

配置画像について

画像を配置する際に「リンク」と「埋め込み」の二通りがあります。それぞれ特徴がありますのでお好みの方をお使いください。
画像を「リンク」で配置する場合
リンクで配置するとIllustratorのデータの中に画像データが含まれないためデータ容量を抑えることができ、データの保存や送信の時間の短縮をすることができます。
データを送る際には配置した画像が全て必要になります。配置画像が色々なフォルダにある場合、送信用のデータを収集する際に気を付けないと画像が足りず不備になる可能性があります。
画像を「埋め込み」で配置する場合
画像がIllustratorのデータの中に含まれるため配置画像が足りず不備になる事はありませんが、画像を含んだ分データが大きくなり、データの保存や送信の時間がかかる可能性があります。

リンク画像

配置画像のカラーモードは CMYKグレイスケールモノクロ2階調を推奨しています。
配置画像の保存形式は Illustrator8以前はEPS形式Illustrator9以降はPSD形式を推奨しています。
配置画像の解像度は モノクロ2階調は1200dpi以上グレイスケールは300dpi以上CMYKは350dpi以上を推奨しています。(配置した後で拡大すると解像度が低くなるので注意が必要です。)
※Ai形式のデータやPDFをIllustratorに配置しないようにしてください。Illustratorのデータを配置したいときはEPS形式にして配置します。
線の太さが正しく印刷できない不具合や、エラーで印刷自体ができない不具合があります。
※配置画像は、イラストレータデータを同じ階層(フォルダ)に入れて作業することをオススメしています。

トップへ戻る

カラーモードについて

データを作成される場合は、まずカラーモードを「CMYKモード」に設定してください。
カラーモード
※データ作成途中でカラーモードをRGB→CMYKに変換された場合、印刷の際に意図しない色味となり一般的にくすんだ色合いになってしまいます。黒で指定した部分がリッチブラックになりますのでご注意ください。

封筒以外の商品の場合、特色(スポットカラー)は使用しないでください。特色で指定した場合正しく印刷できない場合があります。
データ作成の都合上、どうしても特色(スポットカラー)を利用される場合は、最後に必ずプロセスカラー(CMYK)に変換をお願いします。
プロセスカラーへの変更の仕方
「ウィンドウ」メニューより「スウォッチ(スウォッチライブラリ)」を選択して表示させます。
スウォッチの表示の仕方がいくつかありますが、下記の図の様にどちらの表示方法でも特色を判別することができます。
何も選択されていないことを確認してから、特色の色をダブルクリックします。

 

特色例
「カラータイプ」「特色」から「プロセスカラー」に変更します。

 

プロセスカラー例

 

トップへ戻る

オーバープリントについて

オーバープリントは、オーバープリントを指定したオブジェクトのカラーと、その下にあるオブジェクトのカラーを重ねて印刷する機能です。
設定した結果が実際に印刷して見ないと分からないため予期せぬ仕上がりになる可能性があります。
弊社ではオーバープリントを使用しないことを推奨しております。色の重なりを再現する場合は「透明」機能の使用をオススメしております。

オーバープリント
弊社ではスミベタ(K100%)のベクトルのオブジェクトに対して自動的にオーバープリントがかかります。広い部分にスミベタがある場合や、大きなタイトル文字などでスミベタを使用する場合に背面に濃度差のある画像や図柄などがあると、背面が透けたように見える場合があります。透明の影響を受ける部分はその一部だけオーバープリントにはなりません。

 


K100%の文字に白フチを付けたい場合の注意点
同じ内容のテキストのオブジェクトを同じ位置に重ね、
上のテキスト : 塗り色=K100%
下のテキスト : 塗り色=無し、線の色=白
上記の設定の場合、自動ブラックオーバープリントにより、黒い文字の中に背景の色が透けているように見えてしまう事があります。文字が小さい場合や背景の色が薄い場合は目立ちませんが、タイトルなどの大きい文字などは目立ってしまいます。
白フチオーバープリント1
この透けたようになってしまう現象を回避する方法はいくつかありますが下記の方法どちらでも対応可能です。
・白いフチがある方のテキストの塗りの色を線と同じ白にする。(黒い文字はそのままでOK)
白フチオーバープリント2
・上のK100%の文字がブラックオーバープリントにならないようにCMYのいず れかに1%を設定する。(下の白フチのテキストはそのままでOK)
白フチオーバープリント3
※オーバープリント設定はトラブルの原因となります。オーバープリント設定の有無はデータチェックの対象となりません。ご使用の場合によるトラブルは保障いたしかねますので、ご注意ください。

トップへ戻る

線幅の指定とヘアラインについて

0.25ポイント(0.1mm)未満の線幅は使用しないでください。それ以下の線幅ですと、かすれたような印刷結果にしかなりませんので必ず0.25ポイント(0.1mm)以上で指定してください。
また、パスの線は「塗り」で指定すると非常に細い線となりますので印刷した際にかすれたようになるか消えてしまう可能性があります。
左下の図の様に「線種」でカラー指定してください。
線幅無しのライン(罫線)のことをヘアラインと呼びます。

ヘアライン設定

※ヘアラインは画面にも表示される上、家庭用のプリンターでもプリントされてしまうため入稿する際は注意深くチェックしていただきますようお願いします。

トップへ戻る

出力解像度について

属性のアウトプットまたは出力解像度は800に統一してください。(曲線がガタガタになります)
出力解像度

トップへ戻る

入稿前の準備について

・ オブジェクトにロックを掛けた状態・オブジェクトを隠した状態での入稿はしないでください。
・ 不必要なオブジェクトは消去してから入稿してください。

トップへ戻る

マスクを使用する時の注意

マスクを使用する際に、マスク用のパスに、色や線幅などを指定すると、画面表示と印刷結果が異なる場合があります。
クリッピングマスク不具合
この状況を回避するためには、マスクと同じ形のパスをもう一つ用意して、マスク用は色や線幅の指定をせずに、もう一つのパスに設定し、同じ位置に重ねます。
クリッピングマスク

トップへ戻る

CS4以降の新規ドキュメントの作成

CS4以降は、アートボードに塗足しの設定が出来るようになりました。
「ファイル」メニューより「新規ドキュメント」を選択します。
CS4新規ドキュメント
ご希望のサイズを「サイズ」から選択するか、「幅」と「高さ」に直接入力します。
ここで入力したサイズが仕上りサイズをCS4では「アートボード」と呼びます。
「裁ち落とし」には必ず、全て「3mm」を入力します。
「詳細」が表示されていない場合は表示させます。
「カラーモード」「CMYK」を選択します。
「ラスタライズ効果」「高解像度(300 dpi)」を選択します。
必要な部分の設定が終了したら「OK」をクリックします。

新規のドキュメントが作成されましたら、「長方形ツール」でアートボードと同じ大きさと位置の四角を作成し、線の色塗りの色は両方とも「無し」にします。
CS4ドキュメント設定
先ほど作成した四角が選ばれている状態で、「効果」メニューから「トリムマーク」を選択します。
CS4トリムマーク
アートボードの外に「トンボ」が表示されます。
先ほど作った四角を移動するとそれに合わせてトンボも移動しますので動かさないように注意が必要です。
CS4トンボ
初期設定では裁ち落としは赤い線で見えます。
フチ無し印刷をご希望の場合はこの赤い線まで背景のオブジェクトや写真などを伸ばします。

集客・販促活動でよく使われる、定番の販促ツール

スプリントの商品一覧を見る▼

人気ランキング

商品一覧はこちら

資料請求はコチラ