ゼッケン印刷を徹底レビュー!大会運営で感じたメリットとは?

地方開催のトレイルランニング大会などの運営では、運営費用のやりくりが肝心です。特にゼッケンは必須アイテムですが、タイム計測委託とのセットで発注する場合がほとんど。少しでも費用を抑えたいと考えても、防水仕様のゼッケンは高価です。参加選手の記念にもなる重要なアイテムを、低コストでつくりたい——そんな大会運営者の皆さまに朗報です!

商品概要

【ゼッケン印刷】
サイズ:20cm×24cm(一般的な陸上競技用)
用 紙:合成紙
加 工:穴あけ加工
その他:ナンバリング、名前ほか可変印刷対応

最小10枚から、耐水性のある合成紙で作成します。雨や雪の大会でもご利用いただけます!安全ピンやゼッケンベルト用の丸穴加工は4箇所まで可能です。

スプリントのゼッケン印刷はこちら

ゼッケン印刷の特徴

  • コピー用紙に自作で印刷した場合は耐水性がないため、汗や雨で使いものにならない
  • 計測業者に依頼すると、運営費や参加者の負担が大きい
  • オリジナルデザインで少部数でも用意したい

そんな時、小規模な大会運営者にとってありがたいサービスです!

実際の使用シーン・体験談

名久井岳アドベンチャーフェスティバル実行委員会様

現在は青森県唯一のトレイルランニング大会として5月末に開催。県内外から200人の選手が集まる小規模の大会です。

私たち実行委員会の運営費は、地元企業や行政・団体の支援、そして選手の参加費で賄っています。多くのボランティアスタッフの協力もありながらも、台所事情は厳しいのが実情です。

そんな中で競技のマストアイテム「ゼッケン」は、参加選手には記念品、運営側では選手を確認するための重要なアイテムです。

しかしこれを自作するには難易度も高く、防水性のある用紙へプリントするとなれば高価で時間もかかり、ゼッケン番号や選手の名前を可変で入れるとなれば大変です。

それらを軽減するために、タイム計測と併せて外部委託すれば、数十万円の費用が発生。運営費や参加費にも負担が大きくなるため、小規模の大会では高嶺の花です。

そんな時、スプリントさんの「ゼッケン印刷」サービスは、小ロット対応でデザインテンプレートもあり、文字の可変印刷にも対応し、短納期で安価に作ることが出来ました。

また、トレイルランニングの大会ということから、汗や雨でも使用可能な携帯地図(MAP)も一緒に印刷してもらいました!!

こんなサービスは、他にありません! 来年も是非お願いしたいと思います。

 

他社商品との違い

  • ゼッケン専用紙より安価で防水性と破れに強い合成紙へ印刷
  • 名入れやナンバリングの可変印刷も短納期で安価に対応
  • デザインテンプレートも豊富なうえ、オリジナルデザインへも対応可能

よくある質問

Q:汗や雨でゼッケンが破けたり印字がかすれたりしませんか
A:防水性と多少強度のある合成紙へ印刷しているため大丈夫です

Q:Microsoft Officeなどで作成したデータでも対応できますか
A:対応可能です

Q:名前やナンバー以外の可変印刷も可能ですか
A:対応可能です。Webサイトでは3箇所としていますが、別途お見積りで対応可能です

まとめ

  • 低価格でも本格的なゼッケン印刷が可能です
  • 短納期で少部数から注文できます
  • 豊富なテンプレートや多様なデータ入稿にも対応しています
  • スプリントなら関連するイベント用ツールやグッズ(記念品)までも注文が出来る

こんな人におすすめ

  • 小規模の競技大会の実行委員会などの組織運営をされている方
  • 小さな競技会を開催される学校や団体
  • 少しでも競技大会運営費用を抑えながらも見栄えの良い大会を開催したい

総合印刷サイト「Suprint / スプリント」

Superior + print =「Suprint」
スプリントは上質な印刷物を、お手頃な価格で提供する総合印刷サイトです。
Web上でかんたんに印刷物を注文していただくことが可能です。


Suprint / スプリントの商品を見る

SNSでもご購読できます。

 

最短当日出荷のスピード印刷!累計100万件の実績
印刷サービス「スプリント」はこちら